忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


12月15日に放映された『日テレ系音楽の祭典ベストアーティスト2009』における出演者の"迷パフォーマンス"が波紋を広げている。(゚ω゚;)(-ω-;)(゚ω゚;)(-ω-;)ウ、ウンウン・・・

ELTの持田香織が音程を外し気味に歌ったほか、ゆずは歌い出しのタイミングを間違うなど、生放送ならではのハプニングが続出。あらためて歌手の実力をめぐる談義にも発展している。

「現在の音声技術では、リアルタイムで多少の音程やピッチを調整することもできます。そうしたこともあり、テレビ放送での"口パク"は減っているのですが、今回はそれが裏目に出たケースでしょう。昔の松田聖子さんのようにサビ部分でテープを併用していれば、こうした事態は防げるのですけどね」(マネジメント関係者)( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

実際、人気歌手が必ずしも歌唱力に優れているわけではない、というのは古くから言われてきた。特にシンガーソングライター系の歌手にはそうしたケースが多く、代表例はユーミンこと松任谷由実とされる。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

「ユーミンの作詞・作曲能力は誰も疑いませんし、個性的な歌唱法にも人気がありますが、コンサートで多くの問題を抱えていることは有名です。特に加齢とともに声量が落ちており、PAには細心の配慮が求められていると言います」(前出・関係者)( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

 デジタル化が進んだ現在のレコーディング現場では、魅力的な"声質"さえあれば、録音後の調整によって歌唱力のマズさはほぼカバーできる。しかし一方で、CDの売り上げが落ちるなか、音楽ビジネスにおけるコンサート興行の比重は高まっている。歌唱力に不安を抱える歌手にとっては試練の時代と言えそうだ。(T−T(_ _(T−T(_ _ウンウン

「今年の『紅白歌合戦』にも、歌唱力に問題がある出演者が何人かいますね。もはやネタになっているSMAPはさておき、aiko、大塚愛、中島美嘉、レミオロメンあたりは、どの程度音程が乱れるかにも注目です(苦笑)」(前出・関係者)・・・( ̄. ̄;)エット( ̄。 ̄;)アノォ( ̄- ̄;)ンー

 歌唱力が全てではないとはいえ、ファンがヒヤヒヤする事態は避けてもらいたいものだ。(ーー;).。oO
PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
よかったらクリックお願いします!!
忍者アド
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]